ホロライブの『中の人』は誰なのか?VTuberの気になる秘密を徹底解説!

ホロライブ 所属タレント06
このエントリーをはてなブックマークに追加

皆さんは、VTuberの『中の人』を知っていますか?
『中の人』は2Dや3Dのキャラクターを動かし、VTuberの動きや声を演じている現実の人物のことです。

基本的に『中の人』の情報は伏せられていますが、声や話し方、過去の経歴で特定されることも。
中には「どんな人が演じているんだろう?」「VTuberの裏側を知りたい!」と思う方もいるかもしれません。

そこで今回は、国内外で高い人気を誇るVTuberが所属する『ホロライブ』の『中の人』について語っていきたいと思います。
気になった方はぜひこの記事を読んで、「VTuberの裏側」を覗いてみてください。

『中の人』を発表する前に~VTuberの仕組みを解説~

ホロライブ 所属タレント02

まず初めに、VTuberの仕組みについて説明していきます。
VTuberはSNSやテレビ番組など様々な媒体に登場しているので、「テレビで見たことある!」「キャラクターは知ってる!」という方も多いのではないでしょうか。

ここでは、VTuberはどんな活動をしているのか、そして『中の人』はどんな役割を持っているのかについて紹介します。

VTuberとは何か?

バーチャルYouTuber四天王

VTuberは「バーチャルYouTuber」の略で、キャラクターのアバターを使って活動する配信者のことです。
主な活動媒体はYouTubeで、ライブ配信や動画の投稿を行っています。

VTuberの歴史は、2016年にデビューした『キズナアイ』(2022年に活動休止)から始まりました。
そこから10代~20代の若者を中心に人気が広がり、現在は「2万人以上」のVTuberが活動しているとのこと。

今ではYouTubeなどのインターネットの枠を超え、テレビ番組やコンサートの開催、雑誌の特集など「リアルの世界」にも進出しています。

VTuberとYouTuberの違いは?

キズナアイ

『VTuber』は、先駆者であるキズナアイが『バーチャルYouTuber』と名乗ったことで生まれた言葉です。
そこから規模・人数が拡大し、区別として略語の『VTuber』が使われるようになりました。

YouTuberの特徴
・YouTubeを中心に活動
・ライバー本人が顔出し出演
・実際の本人映像が映し出される

VTuberの特徴
・YouTubeを中心に活動
・顔出しはしない
・キャラクターが画面に映し出される

VTuberとYouTuberの違いは「動画の出演者」です。
YouTuberの動画では、ライバー本人の映像が映し出されますが、VTuberは顔を出さずキャラクターが出演しています。

つまり、「顔出しをしているかしていないか」が大きな違いとなるのです。

『中の人』の役割

ホロライブ 所属タレント05

そんなVTuberを画面の後ろで動かしているのが『中の人』です。
『中の人』は画面に映し出されるアバターの表情や手足を動かしたり、キャラクターの声を当てたりしています。

VTuberは自分の理想のキャラクターを作成したり、実年齢とは違うアバターで活動することができます。
ただし、VTuberの『中の人』は一般的に明かされることがなく、情報が伏せられていることが多いです。

この記事で紹介する『中の人』も、あくまでネット上の憶測に基づいたものであることをご理解ください。

ホロライブの『中の人』は?0~6期生のVTuberを紹介

ホロライブ ロゴ
ホロライブ 所属タレント03

『ホロライブ』は、VTuber事務所『ホロライブプロダクション』に所属するVTuberグループです。
「女性VTuberのみ在籍している」のが特徴で、33人のVTuberが活動しています。(2025年2月現在)

ここでは、現在ホロライブに在籍している『0期生~6期生』の『中の人』について紹介していきます。

ホロライブ0期生

ホロライブ0期生

【メンバー(左から順に)】

AZKiあずき(あずきち)

星街ほしまちすいせい(すいちゃん)

ときのそら(そらちゃん)

さくらみこ(みこち)

ロボ子さん

『ホロライブ0期生』は、ときのそら、ロボ子さん、さくらみこ、星街ほしまちすいせい、AZKiあずき』の5人です。
5人全員のデビュー時期や加入した経緯がバラバラで、一括りにできないことから『0期生』と呼ばれています。

元々決まった名称はなく、「ライブの開催やグッズを出す時に便利だから」という理由で、2020年に公式から『0期生』という名前が後付けされました。

ときのそら

ときのそら

【プロフィール】
愛称:そらちゃん、そらそら
誕生日:5月15日
ファンネーム:そらとも
チャンネル登録者数:125万人(2025年2月時点)
初配信:2017年9月

YouTubeチャンネル『SoraCh.』

ときのそらのXアカウント

ときのそらは、「ホロライブプロダクション初のVTuber」として2017年にデビューしたVTuberです。
0期生の中では1番の古株で、ホロライブの看板役も務めています。

「清楚で王道なアイドル」として唯一無二の存在感を放ち、後輩やファンからは「レジェンド」「生きる伝説」と慕われています。

ときのそらの『中の人』は?

ときのそらの『中の人』は、声優の『青山彩菜あおやまあやな』さんだと言われています。
青山さんは『EARY WING』所属の女性声優で、『うたの☆プリンスさまっ♪』などのアニメやゲーム、ドラマCDに出演しています。

青山彩菜

画像引用:EARLY WING公式サイトより

ときのそらと『中の人』の主な共通点

・声が似ている
・誕生日が同じ
・2人の特技は「ピアノ」
・好きな食べ物が2人とも「苺」

声優として活動する前は、アイドルグループ『Girl’s Next R7』(2010年デビュー)に所属していましたが、諸事情によりCD発売前にグループが解散。
その後、声優活動をスタートさせ、2017年に『EARY WING』準所属、2022年に正式に所属となりました。

この経歴から『ときのそら』としてデビューする前から、すでにベテランのタレントだったと考えられます。

ロボ子さん

ロボ子さん

【プロフィール】
誕生日:5月23日
ファンネーム:ろぼさー
チャンネル登録者数:106万人(2025年2月時点)
初配信:2018年3月

YouTubeチャンネル『Roboco Ch.』

ロボ子さんのXアカウント

ロボ子さんは、2018年3月にホロライブ所属のVTuberとしてデビューしました。
自分のことを「高性能ゲーマーロボット」と名乗り、ゲーム実況を中心に活動しています。

ちなみに、名前は『ロボ子さん』までがフルネームです。
ホロライブの同期からは『ロボちゃん』『ロボち』、後輩からは『ロボ子先輩』と呼ばれることも。

ロボ子さんの『中の人』は?

ロボ子さんの『中の人』と言われているのは、2012年にデビューした歌い手の『ゆなせ』さんです。
透明感のある歌声で人気を集め、現在はSNSの更新やオリジナルグッズの販売を行っています。

ロボ子さんと『中の人』の主な共通点

・声が似ている
・同じ名前の猫を飼っている
・ゲーム『Apex』での使用キャラが同じ

Xでは顔写真を度々投稿し、2000~3000件もの『いいね!』を獲得。
整った目鼻立ちと美しいビジュアルが魅力的な、可愛らしい顔をしていますね。

さくらみこ

さくらみこ

【プロフィール】
愛称:みこち
誕生日:3月5日
ファンネーム:35P
チャンネル登録者数:229万人(2025年2月時点)
初配信:2018年8月

YouTubeチャンネル『Miko Ch.』

さくらみこのXアカウント

さくらみこは、2018年にデビューした『エリート巫女』のVTuberです。
元々は個人勢として活動していて、デビューから4カ月後の2018年12月にホロライブへと加入しました。

アバターのデザインは、アニメ『とある科学の超電磁砲』『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』のキャラクターデザインを手がけた田中雄一さんが担当しています。

さくらみこの『中の人』は?

さくらみこの『中の人』は、動画配信者として活動していた小雛こひなましろ』さんと言われています。
小雛さんは2013年から2015年まで、ニコニコ動画で歌枠や雑談配信を行っていました。

さくらみこと『中の人』の主な共通点

・声が似ている
・中の人の引退とさくらみこのデビュー時期が近い
・2人とも『みこちゃん』と呼ばれている
・配信での挨拶「おつみこ!」が同じ

2017年に『micoto!』名義で活動を再開しますが、「春から就職する」という理由で2018年に引退。
その後、入れ替わるような形でさくらみこが2018年に活動をスタートしました。

星街すいせい(ほしまち すいせい)

星街すいせい

【プロフィール】
愛称:すいちゃん
誕生日:3月22日
ファンネーム:星詠み
チャンネル登録者数:260万人(2025年2月時点)
初配信:2018年3月

YouTubeチャンネル『Suisei Channel』

星街すいせいのXアカウント

星街ほしまちすいせいは、音楽活動を中心に行う「バーチャルシンガー」として活動しています。
2018年3月に個人勢としてデビューし、2019年5月にホロライブへと移籍。

2025年1月には、デビュー時からの夢であった「日本武道館でのライブ」を成功させました。

星街すいせいの『中の人』は?

星街すいせいの『中の人』として噂されているのは、歌い手として活動していた『えんどる』さんです。
2009年からニコニコ動画に『歌ってみた』動画を投稿し、澄んだ声を活かした圧倒的な歌唱力で高い評価を集めていました。

えんどる イラスト

画像引用:pixivより

星街すいせいと『中の人』の主な共通点

・声が似ている
・イラストの描き方が似ている
・『テトリス』の実力者である

さらに、2人は声だけでなく「イラストの描き方が似ている」とも言われています。
上の画像は、えんどるさんと星街すいせいが描いたイラストです。

この他にも『テトリス』の実力者であること、『あんさんぶるスターズ!』が好きなど、様々な共通点が見つかっています。

AZKi(あずき)

AZKi

【プロフィール】
愛称:あずきち
誕生日:7月1日
ファンネーム:開拓者
チャンネル登録者数:116万人(2025年2月時点)
初配信:2018年11月

YouTubeチャンネル『AZKi Channel』

AZKiのXアカウント

AZKiあずきは、2018年11月にデビューしたバーチャルシンガーです。
ホロライブを運営する『カバー株式会社』にデビュー時から所属していましたが、移籍するまでは別のプロジェクトで活動。

2019年5月にホロライブへと加入し、『ホロライブ0期生』の一員となりました。

AZKiの『中の人』は?

AZKiの『中の人』は、歌い手の『nayutaなゆた』さんと言われています。
nayutaさんは元々『葉月奈乃』名義で活動していましたが、2007年に名前を変更。

同年にニコニコ動画へ投稿された『涼宮ハルヒの憂鬱』のキャラクター全員の声真似動画は、300万回以上再生とかなりの大ヒットを記録しました。

AZKiと『中の人』の主な共通点

・声が似ている
・同じ作曲者が楽曲提供をしている
・2人とも『ヨルシカ』が好き

その後もオリジナルCDのリリースや、TVアニメの主題歌を担当するなど幅広い活動を展開。
AZKiがデビューしてからも、歌い手としての活動を継続しています。

ホロライブ1期生

ホロライブ1期生02

【メンバー(左から順に)】

アキ・ローゼンタール(アキちゃん)

白上しらかみフブキ(フブちゃん)

夏色なついろまつり(まつりちゃん)

赤井あかいはあと(はあちゃま)

『ホロライブ1期生』は、2018年5月~6月にデビューしたVTuberです。

現在は白上しらかみフブキ、夏色なついろまつり、アキ・ローゼンタール、赤井あかいはあとの4人が在籍しています。

白上フブキ(しらかみ フブキ)

白上フブキ

【プロフィール】
愛称:フブちゃん、フブキング
誕生日:10月5日
ファンネーム:すこん部
チャンネル登録者数:251万人(2025年2月時点)
初配信:2018年6月

YouTubeチャンネル『フブキCh。』

白上フブキのXアカウント

白上しらかみフブキは、2018年6月にデビューした『白髪ケモミミなオタク狐』です。
ゲーム実況を中心に活動していて、同事務所のユニット『ホロライブゲーマーズ』にも所属しています。

白上フブキの『中の人』は?

白上フブキの『中の人』は、ニコニコ動画の配信者であった『もるにゃう』さんと言われています。
もるにゃうさんは2010年から2018年まで、ゲーム実況を中心に動画を投稿していました。

白上フブキと『中の人』の主な共通点

・声が似ている
・好きなゲームが同じ
・『中の人』の引退と白上フブキのデビュー時期が近い

過去には白上フブキが配信中にSteamのIDが映りこんでしまい、それがもるにゃうさんがSkypeで使っていたIDと一致していたことが判明。(現在は非公開)
この他にも「好きなゲームが同じ」「辛い食べ物が好物」など、様々な共通点が指摘されています。

夏色まつり(なついろ まつり)

夏色まつり

【プロフィール】
愛称:まつり、まつりちゃん
誕生日:7月22日
ファンネーム:まつりす
チャンネル登録者数:150万人(2025年2月時点)
初配信:2018年6月

YouTubeチャンネル『Matsuri Channel』

夏色まつりのXアカウント

夏色なついろまつりは、2018年6月にデビューしたホロライブの1期生です。
『チア部の新入生』という設定であり、ハイテンションで元気いっぱいな性格のVTuberです。

ホロライブメンバーとの絡みが多いことでも知られていて、コラボ配信も頻繁に行っています。

夏色まつりの『中の人』は?

夏色まつりの『中の人』として噂されているのは、声優の『佐藤希さとうのぞみ』さんです。
佐藤さんはニコニコ動画の踊り手やコスプレイヤーの活動を経て、2016年に声優としての活動をスタートしました。

2023年には歌い手グループ『Pastel♡Honey』に加入し、グループの活動終了後はソロのタレントとして活動しています。

夏色まつりと『中の人』の主な共通点

・声が似ている
・猫を飼っている
・女の子が好き
・出身地が同じ

2人には「女の子が好き」「出身地が同じ」「好きな作品が同じ」など、多くの共通点が見つかっています。
過去には、佐藤さんが配信中にうっかり「まつり」と言ってしまったことも。

佐藤さんは自身のXで顔写真もいくつか投稿しているため、「身バレ」にあまり抵抗がないのかもしれません。

アキ・ローゼンタール

アキ・ローゼンタール

【プロフィール】
愛称:アキロゼ、アキちゃん
誕生日:2月17日
ファンネーム:ロゼ隊
チャンネル登録者数:97万人(2025年2月時点)
初配信:2018年6月

YouTubeチャンネル『アキロゼCh。』

アキ・ローゼンタールのXアカウント

アキ・ローゼンタールは、2018年6月に活動を開始した『ハーフエルフ』のVTuberです。
名前が長いので、ホロライブのメンバーやファンからは略称の『アキロゼ』と呼ばれています。

アキ・ローゼンタールの『中の人』は?

アキ・ローゼンタールの中の人は、声優の『海月みづきみゆき』さんと言われています。
海月さんは2016年にデビューし、『ツイキャス』『LisPon』でボイスドラマやASMR動画の投稿をしていました。

現在はフリーの声優として、『Twich』でのライブ配信を中心に活動しています。

アキ・ローゼンタールと『中の人』の主な共通点

・声が似ている
・ベリーダンスが得意
・ASMR配信が得意

海月さんは顔出しをしていませんでしたが、アキ・ローゼンタールの配信で1度「顔バレ事故」を起こしたことがあります。

料理配信で油を引いたフライパンに顔が反射したことにより、一瞬だけ素顔が見えてしまいました。(現在はカット済み)

赤井はあと(あかい はあと)

赤井はあと

【プロフィール】
愛称:はあちゃま
誕生日:8月10日
ファンネーム:はあとん
チャンネル登録者数:153万人(2025年2月時点)
初配信:2018年6月

YouTubeチャンネル『HAACHAMA Ch』

赤井はあとのXアカウント

赤井あかいはあとは、2018年6月にデビューした『ホロライブ1期生』です。
フィリピンやオーストラリアに留学していた経験があり、配信中には英語のコメントがアップされることも。

YouTubeでも英語縛りのゲーム実況や、英会話の動画を投稿しています。

赤井はあとの『中の人』は?

赤井はあとの『中の人』と言われているのは、配信者の『ぴくるす』さんです。
高めのアニメ声が特徴で、2018年まで『ツイキャス』のライバーとして活動していました。

当時は高校生で、顔出しせずセーラー服での配信も行っていたそうです。

『中の人』と赤井はあとの主な共通点

・声が似ている
・留学経験がある
・『中の人』の活動休止と赤井はあとのデビュー時期が近い

ぴくるすさんは2022年にYouTubeチャンネルを開設し、5月に『Shape Of You』の歌ってみたを投稿。
しかし、それ以降は音沙汰がなく、事実上の活動休止となっています。

ホロライブ2期生

ホロライブ2期生

【メンバー(左から順に)】

紫咲むらさきシオン(シオンちゃん)

百鬼なきりあやめ(お嬢)

癒月ゆづきちょこ(ちょこ先生)

大空おおぞらスバル(すばう)

『ホロライブ2期生』は、2018年8月~9月にデビューしたVTuberです。

現在は紫咲むらさきシオン、百鬼なきりあやめ、癒月ゆづきちょこ、大空おおぞらスバルの4人が在籍しています。

紫咲シオン(むらさき シオン)

紫咲シオン

【プロフィール】
愛称:シオンちゃん
誕生日:8月10日
ファンネーム:塩っ子
チャンネル登録者数:128万人(2025年2月時点)
初配信:2018年8月

YouTubeチャンネル『Shion Ch.』

紫咲シオンのXアカウント

紫咲むらさきシオンは、2018年8月に活動を開始した『魔法使い』のVTuberです。
紫を基調とした魔法使いらしい衣装が特徴で、本人曰く『黒魔術を得意としている』とのこと。

紫咲シオンの『中の人』は?

紫咲シオンの『中の人』は、ツイキャスのライバーとして活動していた『くろあ』さんと言われています。
くろあさんは2016年にツイキャスで活動を始め、舌足らずな可愛い声で人気を集めていました。

くろあさんの声は、下のリンクから聞くことができます。

ツイキャス配信のアーカイブ

紫咲シオンと『中の人』の主な共通点

・声が似ている
・『中の人』の引退と紫咲シオンのデビュー時期が近い
・仲のいい配信者が同じ

2018年8月の配信を最後に活動を終了し、その直後に紫咲シオンがデビュー。
2人の声が似ていることから、『中の人』だと噂されています。

百鬼あやめ(なきり あやめ)

百鬼あやめ

【プロフィール】
愛称:お嬢
誕生日:12月13日
ファンネーム:人間様、百鬼組
チャンネル登録者数:161万人(2025年2月時点)
初配信:2018年9月

YouTubeチャンネル『Nakiri Ayame Ch.』

百鬼あやめのXアカウント

百鬼なきりあやめは、2018年9月にデビューした『鬼神』のVTuberです。
自分のことを『余』と呼び、ファンからは『お嬢』の愛称で親しまれています。

百鬼あやめの『中の人』は?

百鬼あやめの『中の人』として挙げられているのは、配信者の『エンマたそ』です。
エンマたそは2012年から2018年7月まで、ツイキャスで雑談や声真似配信を行っていました。

百鬼あやめと『中の人』の主な共通点

・声が似ている
・『中の人』の引退と百鬼あやめのデビュー時期が近い
・好きなもの、嫌いなものが同じ

エンマたその活動休止から2か月後の2018年9月に、ホロライブから百鬼あやめがデビュー。
「早口で喋る」「アニメ声」という点が同じで、『同一人物ではないか?』と言われています。

癒月ちょこ(ゆづき ちょこ)

癒月ちょこ

【プロフィール】
愛称:ちょこ先生、ちょこ
誕生日:2月14日
ファンネーム:ちょこめいと
チャンネル登録者数:153万人(2025年2月時点)
初配信:2018年9月

YouTubeチャンネル『Choco Ch.』

癒月ちょこのXアカウント

癒月ゆづきちょこは、2018年9月にデビューしたホロライブの2期生です。
『魔界学校の保健医』という設定で、アバターには悪魔の角と翼、尻尾がついています。

癒月ちょこの『中の人』は?

癒月ちょこの『中の人』として噂されているのは、配信者の『ぐーたら』さんです。
ぐーたらさんは2016年にツイキャスで活動を始め、雑談配信を中心に行っていました。

癒月ちょこと『中の人』の主な共通点

・声が似ている
・『保健医』という設定が同じ
・過去に同じ画像をXで投稿していた

癒し系の落ち着いた声が人気で、過去には癒月ちょこと同じ『保健医』のASMR配信をしていたことも。
現在も活動を続けていて、2024年からは顔出しなしの実写動画や写真を多く投稿しています。

大空スバル(おおぞら スバル)

大空スバル

【プロフィール】
愛称:すばう
誕生日:7月2日
ファンネーム:スバ友
チャンネル登録者数:181万人(2025年2月時点)
初配信:2018年9月

YouTubeチャンネル『Subaru Ch.』

大空スバルのXアカウント

大空おおぞらスバルは、2018年9月にYouTubeでの活動を開始したVTuberです。
『総合格闘技部とeスポーツ部のマネージャー』をしていて、「~っす!」という男勝りな口調で喋ります。

キャラクターデザインは、VTuberとしても活動する『しぐれうい』が手掛けています。

大空スバルの『中の人』は?

大空スバルの『中の人』は、声優・配信者として活動していた『小林ゆみ』さんと言われています。
小林さんは2017年3月から9月まで、『SHOWROOM』での雑談配信をメインに活動していました。

大空スバルと『中の人』の主な共通点

・声が似ている
・『中の人』の活動休止と大空スバルのデビュー時期が近い
・アベンジャーズが好き

さらに、小林さんは過去に『めっちゃばぶ美』名義でVTuberとして活動していたとの噂が。
これについて大空スバルは、『実の姉で姿と声が似ている』と語っていました。(現在は削除済)

そのため、ネット上では「同一人物」「実の姉がVTuberをしていた」という説が広がっています。

ホロライブゲーマーズ

ホロライブゲーマーズ

【メンバー(左から順に)】

戌神いぬがみころね(ころさん)

白上しらかみフブキ(フブちゃん)

大神おおかみミオ(ミオしゃ)

猫又ねこまたおかゆ(おかゆん)

『ホロライブゲーマーズ』は、ゲーム実況を中心に活動するVTuberグループです。
所属しているのは「キツネ」「オオカミ」「猫」「犬」と、メンバー全員が『獣』をモチーフにしていることが特徴です。

2018年12月に活動を開始し、白上フブキと大神ミオが加入。その後、2019年4月に猫又おかゆと戌神ころねが加入し、現在の4人体制に至ります。

大神ミオ(おおかみ ミオ)

大神ミオ

【プロフィール】
愛称:ミオしゃ
誕生日:8月20日
ファンネーム:ミオファ
チャンネル登録者数:127万人(2025年2月時点)
初配信:2018年12月

YouTubeチャンネル『Mio Channel』

大神ミオのXアカウント

大神おおかみミオは、2018年12月にデビューした『狼娘』のVTuberです。
1期生として先に活動していた白上フブキと共に、『ホロライブゲーマーズ』へと加入しました。

大神ミオの『中の人』は?

大神ミオの『中の人』は、ゲーム実況者の『メイアン』さんと言われています。
メイアンさんは『ニコニコ動画』で活躍していた配信者で、高めの子供っぽい声と軽快なトークが人気でした。

当時は顔出しもしていて、ファンからは「美人実況者」と呼ばれていたことも。

大神ミオと『中の人』の主な共通点

・声が似ている
・『中の人』の活動休止と大神ミオのデビュー時期が近い
・出身地が同じ群馬県である

メイアンさんは2019年1月に、Xで活動休止することを発表。
大神ミオはその2カ月前にデビューしているため、「活動の両立が難しかったのではないか?」と推測されています。

猫又おかゆ(ねこまた おかゆ)

猫又おかゆ

【プロフィール】
愛称:おかゆん
誕生日:2月22日
ファンネーム:おにぎりゃー
チャンネル登録者数:193万人(2025年2月時点)
初配信:2019年4月

YouTubeチャンネル『Okayu Ch.』

猫又おかゆのXアカウント

猫又ねこまたおかゆは、2019年4月に活動を開始したVTuberです。
『おにぎり屋さんで飼われている猫』という設定で、部屋に置いてあるゲーミングPCから配信を行っているそうです。

猫又おかゆの『中の人』は?

猫又おかゆの『中の人』として噂されているのは、ゲーム実況者の『イカスミ系女子』です。
『ポケットモンスター』『マインクラフト』のゲーム実況や『歌ってみた』を投稿していて、ファンからは『イカちゃん』の愛称で親しまれていました。

猫又おかゆと『中の人』の主な共通点

・声が似ている
・笑い声がそっくり
・『中の人』の活動休止と猫又おかゆのデビュー時期が近い
・出身地が同じ青森県である

『イカスミ系女子』は、過去に顔出しで番組に出演していたことも。
その時の動画を見た視聴者からは、「笑い方が似ている」「猫又おかゆ感ある」というコメントが寄せられました。

戌神ころね(いぬがみ ころね)

戌神ころね

【プロフィール】
所属グループ:ホロライブゲーマーズ
愛称:ころさん、ころねちゃん
誕生日:10月1日
ファンネーム:ころねすきー
チャンネル登録者数:218万人(2025年2月時点)
初配信:2019年4月

YouTubeチャンネル『Korone Ch.』

戌神ころねのXアカウント

戌神いぬがみころねは、2019年4月にデビューした『バーチャル犬人間』です。
パン屋さんの店番の合間にゲームをしていて、配信では訛りの強い東北弁で喋ります。

戌神ころねの『中の人』は?

戌神ころねの『中の人』は、ニコニコ動画で活動していた『宮助みやすけ』さんと言われています。
宮助さんは2009年から配信者として活動を始め、ゲーム実況では『モンスターハンター』『ドラゴンクエスト』などの王道RPGゲームをプレイしていました。

戌神ころねと『中の人』の主な共通点

・声が似ている
・阪神タイガースのファンである
・好きなゲームのキャラが同じ
・『中の人』の活動休止と戌神ころねのデビュー時期が近い

宮助さんは4回も活動休止・引退をしていたことでも有名で、「引退系実況者」と呼ばれていました。
何度かデビューと引退を繰り返し、最終的に今の『戌神ころね』になったことが分かりますね。

ホロライブ3期生(ホロライブファンタジー)

ホロライブ3期生

【メンバー(左から順に)】

宝鐘ほうしょうマリン(船長)

白銀しろがねノエル(団長)

兎田うさだぺこら(ぺこーら)

不知火しらぬいフレア(ふーたん)

『ホロライブ3期生』は、2019年7月~8月にデビューしたVTuberです。
「全員がファンタジー世界(異世界)からやって来た」という設定であることから、『ホロライブファンタジー』という愛称が付けられました。

現在はバニーガールの兎田うさだぺこら、ハーフエルフの不知火しらぬいフレア、女性騎士の白銀しろがねノエル、女海賊(風)の宝鐘ほうしょうマリンの4人が在籍しています。

兎田ぺこら(うさだ ぺこら)

兎田ぺこら

【プロフィール】
愛称:ぺこーら、ぺこちゃん
誕生日:1月12日
ファンネーム:野うさぎ同盟
チャンネル登録者数:268万人(2025年2月時点)
初配信:2019年7月

YouTubeチャンネル『Pekora Ch.』

兎田ぺこらのXアカウント

兎田うさだぺこらは「人参をこよなく愛する」バニーガールで、語尾に「ぺこ」を付けて喋ります。
明るく親しみやすい性格が魅力で、ホロライブの中でもトップクラスの人気と知名度を誇るVTuberです。

兎田ぺこらの『中の人』は?

兎田ぺこらの『中の人』と噂されているのは、配信者の『110イトウ』さんです。
110さんは2015年から2019年まで、個人配信者として活動していました。

兎田ぺこらと『中の人』の主な共通点

・声と喋り方が似ている
・コメントを間違えて読んでしまった
・配信上の振る舞いが似ている
・得意なゲームが同じ

110さんと兎田ぺこらは、ハイトーンの「萌え声」と語尾を伸ばす話し方が似ていると言われています。
過去には『愛してるぞ、ぺこら』というコメントを、間違えて『愛してるぞ、110』と読んでしまったことも。

喋り方や声以外にも、「配信上の振る舞いがそっくり」「得意なゲームが同じ」など、多くの共通点が見つかっています。

不知火フレア(しらぬい ふれあ)

不知火フレア

【プロフィール】
愛称:ふーたん、ぬいぬい
誕生日:4月2日
ファンネーム:エルフレンド
チャンネル登録者数:267万人(2025年2月時点)
初配信:2019年8月

YouTubeチャンネル『Flare Ch.』

不知火フレアのXアカウント

不知火フレアは、2019年にデビューした『ハーフエルフ』のVTuberです。
褐色の肌が特徴ですが、『ダークエルフ』ではなく「エルフと人間のハーフ」だと明かしています。

不知火フレアの『中の人』は?

不知火フレアの『中の人』は、歌い手の『ドンぐり』さんと言われています。
ドン栗さんは2007年から活動を始め、『mixi』『ニコニコ動画』でラジオ配信や動画投稿をしていました。

しかし、2019年2月の投稿を最後に活動を終了。その半年後の8月に不知火フレアがデビューしています。

不知火フレアと『中の人』の主な共通点

・声と喋り方が似ている
・イラストの描き方が同じ
・『中の人』の活動終了と不知火フレアのデビュー時期が近い

ドン栗さんと不知火フレアは、「イラストの特徴が同じ」ことが判明しています。
柔らかいタッチの雰囲気が似ていて、「同じ人が描いた」と言えるほどです。

白銀ノエル(しろがね のえる)

白銀ノエル

【プロフィール】
愛称:団長
誕生日:11月24日
ファンネーム:白銀聖騎士団
チャンネル登録者数:199万人(2025年2月時点)
初配信:2019年8月

YouTubeチャンネル『Noel Ch.』

白銀ノエルのXアカウント

白銀しろがねノエルは、2019年8月に活動を開始した『異世界出身の女性騎士』です。
おっとりした喋り方と高めの声が特徴で、『ドラゴンクエスト』『モンスターハンター』『スプラトゥーン』などのゲーム実況配信をメインに行っています。

白銀ノエルの『中の人』は?

白銀ノエルの『中の人』と言われているのは、配信者の『日南かなん』さんです。
日南さんはASMR配信が人気のYouTuberで、チャンネル登録者数は何と76万人。

白銀ノエルがデビューしてからも、活動を続けています。

白銀ノエルと『中の人』の主な共通点

・声と喋り方が似ている
・出身地が同じ
・配信内容が同じ(ASMR)

2人は声と喋り方が似ているだけでなく、同じ内容の『ASMR配信』をしています。
さらに、配信で使っているマイク『KU100』も同じだとか。

共通点が多いため、ネット上では「同一人物で間違いない」というコメントが多く見受けられます。

宝鐘マリン(ほうしょう マリン)

宝鐘マリン

【プロフィール】
愛称:船長
誕生日:7月30日
ファンネーム:宝鐘の一味
チャンネル登録者数:378万人(2025年2月時点)
初配信:2019年8月

YouTubeチャンネル『Marine Ch.』

宝鐘マリンのXアカウント

宝鐘ほうしょうマリンは、2019年8月にデビューしたホロライブの3期生です。
自分のことを「宝鐘海賊団の船長」と名乗り、赤を基調とした女海賊風の衣装を着ています。

宝鐘マリンの『中の人』は?

宝鐘マリンの『中の人』は、配信者の『みかりん』さんと言われています。
みかりんさんは2010年に『ニコニコ動画』で活動を始め、アニメキャラの声真似動画や雑談配信で人気を集めていました。

2018年には漫画家としてデビューし、『あくまにラブソングを!』というコメディ作品を連載。その後は表舞台から姿を消しています。

宝鐘マリンと『中の人』の主な共通点

・声が似ている
・身長が同じ
・イラストの描き方が同じ
・好きな作品が同じ

宝鐘マリンとみかりんさんは「声がそっくり」なことで知られています。
声質と話し方があまりにも似ていて、YouTubeには「声が完全に船長」「誰でも分かる」というコメントが上がるほど。

気になる方は、添付した動画で2人の声を聴き比べてみてください。

ホロライブ4期生(ホロふぉーす)

ホロライブ4期生

【メンバー(左から順に)】

天音あまねかなた(かなたん)

姫森ひめもりルーナ(ルーナ姫)

角巻つのまきわため(わためぇ)

常闇とこやみトワ(トワ様)

『ホロライブ4期生』は、2019年12月~2020年1月にデビューしたVTuberグループです。
愛称は『ホロふぉーす』ですがあまり使われず、ファンからは『4期生』と呼ばれることが多いです。

現在は天音あまねかなた、角巻つのまきわため、姫森ひめもりルーナ、常闇とこやみトワの4人が在籍しています。

天音かなた(あまね かなた)

天音かなた

【プロフィール】
愛称:かなたん、かなたそ
誕生日:4月22日
ファンネーム:へい民
チャンネル登録者数:158万人(2025年2月時点)
初配信:2019年12月

YouTubeチャンネル『Kanata Ch.』

天音かなたのXアカウント

天音あまねかなたは、2019年12月にデビューしたホロライブの4期生です。
『天界学園に通う天使』という設定で、天使の羽がついた白の学生服を着ています。

天音かなたの『中の人』は?

天音かなたの『中の人』として噂されているのは、歌い手の『のぞむ』さんです。
のぞむさんは2012年から『ニコニコ動画』で『歌ってみた』を投稿していた歌い手です。

YouTubeチャンネルも開設していて、登録者数は1万人超えと一定の人気を誇っています。

天音かなたと『中の人』の主な共通点

・声が似ている
・『中の人』の活動休止と天音かなたのデビュー時期が同じ
・好きなものが同じ

のぞむさんは2019年8月に、YouTubeでの動画投稿を終了。同年12月に天音かなたがデビューしました。

「2人の歌声が似ている」ことから、ファンの間ではのぞむさんが『転生』して天音かなたになったと噂されています。

角巻わため(つのまき わため)

角巻わため

【プロフィール】
愛称:わためぇ
誕生日:6月6日
ファンネーム:わためいと
チャンネル登録者数:162万人(2025年2月時点)
初配信:2019年12月

YouTubeチャンネル『Watame Ch.』

角巻わためのXアカウント

角巻つのまきわためは、2019年12月に活動を開始した『羊娘』のVTuberです。
ゆったりとした話し方が特徴で、「癒し系」VTuberとして人気を集めています。

角巻わための『中の人』は?

角巻わための『中の人』として挙げられているのは、歌い手の『みけたま』さんです。
みけたまさんは『ニコニコ動画』『YouTube』に動画を投稿していた歌い手で、透明感のある柔らかい歌声で高い評価を集めていました。

角巻わためと『中の人』の主な共通点

・声が似ている
・『中の人』の活動休止と角巻わためのデビュー時期が同じ
・『中の人』がVTuber事務所に応募していたことを公表
・好きなもの、苦手なものが同じ

みけたまさんは2019年12月の投稿を最後に活動を休止。それからすぐに角巻わためがホロライブからデビューしました。

さらに、みけたまさんは2019年8月にXで「Vtuber事務所に応募した」「大手はやっぱり難しい」と投稿。
このポストや「デビュー時期が近い」ことが大きな証拠だと言われています。

姫森ルーナ(ひめもり ルーナ)

姫森ルーナ

【プロフィール】
愛称:ルーナ姫、ルーナたん
誕生日:10月10日
ファンネーム:ルーナイト
チャンネル登録者数:153万人(2025年2月時点)
初配信:2020年1月

YouTubeチャンネル『Luna Ch.』

姫森ルーナのXアカウント

姫森ひめもりルーナは、2020年1月に活動を開始した『お菓子の国のお嬢様』です。
特徴的なアニメ声と「~なのら」をつける喋り方は、ホロライブのメンバーにもよく真似されています。

アバターのデザインは、ライトノベル『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』『エロマンガ先生』の挿絵を担当した『かんざきひろ』さんが手掛けました。

姫森ルーナの『中の人』は?

姫森ルーナの『中の人』は、配信者として活動していた『かのんちゃん』と言われています。
かのんちゃんは2012年から、『ニコニコ動画』『YouTube』で配信活動をしていました。

姫森ルーナと『中の人』の主な共通点

・声が似ている
・2人とも語尾に「~なのら」をつける
・エレクトーンが得意

配信ジャンルは幅広く、ゲーム実況や雑談、歌枠などを行っていました。
顔出しで配信をしていたこともあり、そのときの動画がYouTubeに残っています。

『前世』はにじさんじのVTuber?

さらに、かのんちゃんは2018年7月から『にじさんじゲーマーズ』のVTuber『闇夜乃やみよのモルル』としても活動。
レトロゲームの実況やエレクトーン配信をしていましたが、2019年6月に卒業しました。

『かのんちゃん』『闇夜乃モルル』の活動を経て、ホロライブの『姫森ルーナ』として新たにデビューしたと考えられます。

常闇トワ(とこやみ トワ)

常闇トワ

【プロフィール】
愛称:トワ様
誕生日:8月8日
ファンネーム:常闇眷属
チャンネル登録者数:149万人(2025年2月時点)
初配信:2020年1月

YouTubeチャンネル『Towa Ch.』

常闇トワのXアカウント

常闇とこやみトワは、2020年1月にデビューした『小悪魔』のVTuberです。
「社会勉強」のために人間界にやってきましたが、そこでゲームに夢中になり、実況を始めたそうです。

常闇トワの『中の人』は?

常闇トワの『中の人』は、歌い手として活動していた『鳴海なるみ』さんと噂されています。
鳴海さんは『歌ってみた』の投稿や雑談・ゲーム配信をしていた配信者です。

常闇トワと『中の人』の主な共通点

・声が似ている
・『中の人』の活動休止と常闇トワのデビュー日が近い
・好きなゲームが同じ

また、アイドルユニット『ニコむす!』でも活動していて、『踊ってみた』の投稿やイベントに出演していたことも。
2020年1月のツイートを最後に活動を終了し、その直後に常闇トワがデビューしました。

ホロライブ5期生(ねぽらぼ)

ホロライブ5期生

【メンバー(左から順に)】

桃鈴ももすずねね(ねねち)

雪花ゆきはなラミィ(ラミィちゃん)

尾丸おまるポルカ(おまるん)

獅白ししろぼたん(ししろん)

『ホロライブ5期生』は、2020年8月にデビューしたVTuberグループです。

現在は雪花ゆきはなラミィ、桃鈴ももすずねね、獅白ししろぼたん、尾丸おまるポルカの4人が在籍しています。
ちなみに、愛称の『ねぽらぼ』は、4人の名前の頭文字を組み合わせたユニット名です。

雪花ラミィ(ゆきはな ラミィ)

雪花ラミィ

【プロフィール】
愛称:ラミィちゃん
誕生日:11月15日
ファンネーム:雪民
チャンネル登録者数:130万人(2025年2月時点)
初配信:2020年8月

YouTubeチャンネル『Lamy Ch.』

雪花ラミィのXアカウント

雪花ゆきはなラミィは、ホロライブに所属する『雪の一族の令嬢』です。
その見た目から『雪女』と間違われることがありますが、雪女ではなく『雪国生まれのお嬢様』です。

雪花ラミィの『中の人』は?

雪花ラミィの『中の人』と言われているのは、『うさ吾郎ごろう』さんです。
うさ吾郎さんは『YouTube』『X』で活動している女性配信者です。

2024年に開設したYouTubeでは、実写のダンス動画を投稿。
顔出しはしていませんが、リスナーからは「可愛すぎる」「衣装似合ってる」と高評価を得ています。

『前世』はVTuberだった?

雪花ラミィと『前世』の主な共通点

・声が似ている
・『前世』の活動終了と雪花ラミィのデビュー時期が近い
・日本酒が好き
・華道と書道が得意

さらに、うさ吾郎さんは過去にVTuberの『神楽美桜かぐら みおとしても活動。
2019年にVTuberとしてデビューし、ライブ配信やオリジナルグッズの販売、WebCMの出演など多岐に渡る活動を行っていました。

神楽美桜は2020年3月に卒業しているため、「雪花ラミィの『前世』ではないか?」と言われています。

桃鈴ねね(ももすず ねね)

桃鈴ねね

【プロフィール】
愛称:ねねち
誕生日:3月2日
ファンネーム:ねっ子
チャンネル登録者数:126万人(2025年2月時点)
初配信:2020年8月

YouTubeチャンネル『Nene Ch.』

桃鈴ねねのXアカウント

桃鈴ももすずねねは、2020年8月にデビューしたホロライブの5期生です。
異世界『タオタオ星』からやって来た女の子で、『BIGなアイドル』を目指して活動しています。

桃鈴ねねの『中の人』は?

桃鈴ねねの『中の人』として噂されているのは、声優の『馬場なつみ』さんです。
馬場さんは2017年に、ゲーム『スクールガールストライカーズ トゥインクルメロディーズ』の水沢薫役として声優デビュー。

ゲーム内のユニット『アプリコット・レグルス』のメンバーとしても活動していました。(2018年に解散)

桃鈴ねねと『中の人』の主な共通点

・声が似ている
・イラストの描き方が
・好きなゲームが同じ

その後はフリーに転身し、現在は「生存報告」としてSNSの更新を中心に活動。
XとYouTubeで公開している素顔は、それぞれのコメント欄で「可愛すぎる」と高評価を得ています。

獅白ぼたん(ししろ ぼたん)

獅白ぼたん

【プロフィール】
愛称:ししろん、ぼっさん
誕生日:9月8日
ファンネーム:SSRB
チャンネル登録者数:149万人(2025年2月時点)
初配信:2020年8月

YouTubeチャンネル『Botan Ch.』

獅白ぼたんのXアカウント

獅白ししろぼたんは、ホロライブに所属する『ホワイトライオン』のVTuberです。
同期やファンからは『ししろん』と呼ばれ、5期生のまとめ役を務めています。

獅白ぼたんの『中の人』は?

獅白ぼたんの『中の人』と言われているのは、配信者の『えれ子』さんです。
えれ子さんは2010年から『ニコニコ動画』『YouTube』で配信をしていたゲーム実況者です。

プロのゲーミングチーム『Rsk Ninjas Gamingアールエスケイ ニンジャ ゲーミング』に所属、イベント『東京ゲームショウ』に出演するなど、ゲーム業界で多岐に渡る活動をしていました。

獅白ぼたんと『中の人』の主な共通点

・声が似ている
・『中の人』の名前がNGワードに設定されている
・同じ日にゲーム実況をしていた

さらに、えれ子さんと獅白ぼたんは、同じ日にそれぞれのチャンネルでライブ配信を実施。
声も似ていることから、リスナーには「隠す気がない」「フラグ回収」と突っ込まれていました。

尾丸ポルカ(おまる ポルカ)

尾丸ポルカ

【プロフィール】
愛称:おまるん、座長
誕生日:1月30日
ファンネーム:おまる座
チャンネル登録者数:128万人(2025年2月時点)
初配信:2020年8月

YouTubeチャンネル『Polka Ch.』

尾丸ポルカのXアカウント

尾丸おまるポルカは、2020年8月に活動を開始した『サーカス団の道化師』です。
同期からは『おまるん』、ファンからは『座長』と呼ばれています。

尾丸ポルカの『中の人』は?

尾丸ポルカの『中の人』は、歌い手の『megaめが』さんと言われています。
megaさんは2010年から動画投稿を始めた配信者で、明るいキャラクターと透明感のある歌声が人気です。

声優としても活動していて、過去にはドラマCDやゲーム、イベントにも出演していました。

尾丸ポルカと『中の人』の主な共通点

・声が似ている
・『中の人』の活動休止と尾丸ポルカのデビュー日が近い
・好きなアイドルが同じ

しかし、2020年7月から投稿頻度が減り、2023年7月にアップされた『コラボで歌ってみた』以降は更新が止まっています。

尾丸ポルカのデビューは2020年8月なので、VTuber活動に専念するために活動を停止したのかもしれません。

ホロライブ6期生(秘密結社holoX)

ホロライブ6期生

【メンバー(左から順に)】

風真かざまいろは(ござる)

博衣はくいこより(こよちゃん)

ラプラス・ダークネス(ラプ様)

鷹嶺たかねルイ(ルイ姉)

沙花叉さかまたクロヱ(さかまた)
→2025年1月に配信活動終了

『ホロライブ6期生』は、2021年11月にデビューしたVTuberグループです。
ラプラス・ダークネス、鷹嶺たかねルイ、博衣はくいこより、沙花叉さかまたクロヱ、風真かざまいろはの5人で構成されています。

メンバー全員が『構成員』として扱われ、それぞれに『総帥』『幹部』『研究者』『掃除屋』『用心棒』の役職が割り振られているのが特徴です。

ラプラス・ダークネス

ラプラス・ダークネス

【プロフィール】
愛称:ラプ様、総帥
誕生日:5月25日
ファンネーム:ぷらすめいと
チャンネル登録者数:132万人(2025年2月時点)
初配信:2021年11月

YouTubeチャンネル『Laplus ch.』

ラプラス・ダークネスのXアカウント

ラプラス・ダークネスは、秘密結社holoXホロックスの『総帥』を務める悪魔です。
組織内ではトップの立場にいるため、自分を『吾輩』、他のメンバーを『部下』もしくは役職名で呼んでいます。

ラプラス・ダークネスの『中の人』は?

ラプラス・ダークネスの『中の人』として噂されているのは、『中岡しゆう』さんです。
中岡さんは2019年8月に黒音くろねよる』名義で活動を開始し、透き通った歌声が特徴の『歌ってみた』で人気を獲得。

2021年2月に『中岡しゆう』と名前を変え、現在は歌い手グループ『みるきす』で活動を続けています。

ラプラス・ダークネスと『中の人』の主な共通点

・声が似ている
・デビュー前に「ホロライブ加入」を宣言していた
・『ラブライブ!』が大好き

さらに、中岡さんは過去にSNSで「ホロライブ加入」を宣言していたそうです。
デビュー前に情報が漏洩したため、一部のファンを騒然とさせました。

鷹嶺ルイ(たかね ルイ)

鷹嶺ルイ

【プロフィール】
愛称:ルイ姉、ルイルイ
誕生日:6月11日
ファンネーム:ルイ友
チャンネル登録者数:103万人(2025年2月時点)
初配信:2021年11月

YouTubeチャンネル『Lui ch.』

鷹嶺ルイのXアカウント

鷹嶺たかねルイは、秘密結社holoXの『女幹部』を務めるVTuberです。
おやじギャグが大好きで、配信は『みなさーん!待ったかね?』のセリフから始まります。

鷹嶺ルイの『中の人』は?

鷹嶺ルイの『中の人』は、歌い手の『eclairエクレア』さんと言われています。
eclairさんは低めのハスキーボイスが特徴の歌い手で、4人組グループ『きへんず』でも活動していました。

『きへんず』の活動時には、Xで素顔の写真も公開しています。(写真の1番右がeclairさん)

鷹嶺ルイと『中の人』の主な共通点

・声が似ている
・英語とタイ語を話せる
・好きなアニメが同じ

eclairさんは現在活動を停止しており、Xでも「今後もソロでの活動は予定してない」と投稿。
活動が止まったのは、ホロライブの『鷹嶺ルイ』としてデビューしたからだと考えられています。

博衣こより(はくい こより)

博衣こより

【プロフィール】
愛称:こよちゃん、こよこよ
誕生日:3月15日
ファンネーム:助手くん
チャンネル登録者数:124万人(2025年2月時点)
初配信:2021年11月

YouTubeチャンネル『Koyori ch.』

博衣こよりのXアカウント

博衣はくいこよりは、秘密結社holoXの『研究者』を務めるコヨーテです。
自分のことを「holoXの頭脳」と名乗り、人間観察が趣味だと語っています。

博衣こよりの『中の人』は?

博衣こよりの『中の人』と噂されているのは、声優の『吉成由貴よしなり ゆき』さんです。
吉成さんは2017年から声優として活動していて、50作品以上のアニメ・ゲームに出演しています。

博衣こよりと『中の人』の主な共通点

・声が似ている
・薬剤師の資格を持っている
・マヨネーズが好き

吉成さんは2017年から声優として活動していて、これまでに50作品以上のアニメ・ゲームに出演。
声優だけでなく「プロ麻雀団体に所属」「薬剤師の資格を保持している」など、多彩な一面を持つ方です。

博衣こよりも「麻雀が得意」「理数系である」ことを公表していて、共通点が多いことから「同一人物」だと言われています。

沙花叉クロヱ(さかまた クロエ)

沙花叉クロエ

【プロフィール】
愛称:さかまた
誕生日:5月18日
ファンネーム:飼育員
チャンネル登録者数:137万人(2025年2月時点)
活動期間:2021年11月~2025年1月

YouTubeチャンネル『Chloe ch.』

沙花叉クロヱのXアカウント

沙花叉さかまたクロヱは、秘密結社holoXの『掃除屋』を務めていたVTuberです。
2025年1月を持って配信活動を終了しましたが、ホロライブには引き続き在籍しています。

沙花叉クロヱの『中の人』は?

沙花叉クロヱの『前世』と言われているのは、元VTuberの『マールいわっか』です。
マールいわっかは、2018年9月に『個人勢』のVTuberとしてデビュー。

可愛いアニメ声と個性的なキャラクターが人気のVTuberでしたが、2021年8月に活動を終了しました。

沙花叉クロヱと『前世』の主な共通点

・声が似ている
・『前世』の引退と沙花叉クロヱのデビュー日が近い
・日本酒が好き

引退から3カ月後の11月に沙花叉クロヱがデビューし、「声がそっくり」「日本酒が好き」などの共通点が発覚します。
中には、声を聴いてすぐに『転生』を確信した視聴者もいたそうです。

風真いろは(かざま いろは)

風真いろは

【プロフィール】
愛称:ござる
誕生日:6月18日
ファンネーム:かざま隊
チャンネル登録者数:103万人(2025年2月時点)
初配信:2021年11月

YouTubeチャンネル『Iroha ch.』

風真いろはのXアカウント

風真かざまいろはは、秘密結社holoXの『用心棒』を務める侍です。
『チャキ丸』という銘の刀を背負い、ホロライブのメンバーやファンからは『ござる』と呼ばれています。

風真いろはの『中の人』は?

風真いろはの『中の人』として挙げられているのは、歌い手の『陽咲ひなさきゆま』さんです。
陽咲さんは2014年から『ニコニコ動画』『YouTube』を拠点に活動していた歌い手です。

風真いろはと『中の人』の主な共通点

・声が似ている
・配信を始める時間が遅い
・好きなゲームと食べ物が同じ
・『中の人』の活動休止と風真いろはのデビュー時期が近い

自身の『歌ってみた』の投稿だけでなく、他の配信者の『歌ってみた』のMIXを担当するなど、音楽活動に力を入れていました。

しかし、陽咲さんは2021年11月の配信を最後に活動を停止。
同じ時期に風真いろはがデビューしているため、陽咲さんが『中の人』だと言われています。

まとめ

本記事では、大手VTuber事務所『ホロライブ』に在籍するメンバーの『中の人』について解説しました。
VTuberの『中の人』が公表されることはないですが、ネット上には多くの『説』『噂』が飛び交っています。

このような情報を見ると、人気のVTuber達は様々な活動を経て『ホロメン』になっていることが分かるはずです。


最後までご覧いただきありがとうございました。

良盤ディスクでは、VTuberグッズの買取を行っております!
豊富な知識を持つ専門スタッフがCDやDVD、雑誌などのあらゆるVTuberグッズを積極的に買取いたします。

写真を送るだけのLINE査定も受け付けておりますので、お気軽にご相談ください!
お客様からのご依頼をお待ちしております!

おすすめの記事はこちら↓

にじさんじの『中の人』は?VTuberの気になる裏側を紹介! 

このエントリーをはてなブックマークに追加
整理や卒業を考えているアーティストグッズはございませんか?
アーティストグッズ買取 良盤ディスク

「ファン卒業」「増えすぎてしまった」「他のグッズ購入の資金にしたい」などなど…
さまざまな理由によって手放すことを検討されている方は、ぜひ良盤ディスクにご相談ください。
減額0円の事前見積り保証で安心・納得の上お売りいただけます。

タグ
関連記事