今回はVTuber界で圧倒的な人気を誇る『にじさんじ』の『中の人』を紹介します。
VTuberのコンテンツを見たことがある人なら、「前はどんな活動をしていたんだろう?」「好きなVTuberの『中の人』を知りたい!」と思ったことがあるのではないでしょうか?
この記事では「VTuberの裏側」に焦点を当てて、人気メンバーを中心にまとめました。
ただし、記載している情報はネット上の憶測に基づいたものである点をご理解ください。
『にじさんじ』は、ANYCOLOR株式会社が運営するVTuberグループです。
「いろいろな肩書き・種族のVTuberが所属している」のが特徴で、152人のライバーが活動しています。(2025年2月現在)
『にじさんじ』は、多種多様な肩書きや種族のVTuberが所属しているのが特徴です。
ライバーの個性は外見だけではなく、活動内容にも色濃く反映されています。
ゲーム実況やバラエティ番組など、各ライバーが得意なことを活かした配信を行い、多くのファンを獲得しています。
『にじさんじ』は2018年2月にプロジェクトが開始され、『1期生』の8人と『2期生』の10人がデビュー。
5月には『にじさんじゲーマーズ』、6月には『にじさんじSEEDs』『VOIZ』が活動を開始しました。しかし、『VOIZ』は2018年8月に活動を終了しています。
2018年12月末に、すべてのグループが『にじさんじ』へ統合されます。
以降はグループ名の枠組みがなくなり、ライバー全員が「にじさんじ所属」として活動することになりました。
ここからは、現在『にじさんじ』に在籍するライバーの『中の人』について紹介します。
今回紹介するのは、チャンネル登録者数や再生回数の多さから選んだ「『にじさんじ』の人気ライバー」です。
『1期生』からデビュー順に解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください。
【メンバー(左から順に)】
・鈴谷アキ(アキくん)
→2024年8月に卒業
・える(えるえる)
・樋口楓(でろーん)
・月ノ美兎(委員長)
・静凛(しずりん)
・渋谷ハジメ(ハジキくん)
・勇気ちひろ(ちーちゃん)
→2024年1月に卒業
・モイラ(モイモイ)
『にじさんじ1期生』は、2018年1月~2月に活動を開始した8人のVTuberです。
2018年12月にグループがすべて統合されてからは、『元1期生』『1期生出身』と呼ばれています。
現在も活動を続けているのは、月ノ美兎、える、樋口楓、静凛、渋谷ハジメ、モイラの6人です。(2025年2月時点)
【プロフィール】
愛称:委員長
誕生日:9月24日
ファンネーム:なし
チャンネル登録者数:135万人(2025年2月時点)
初配信:2018年2月
月ノ美兎は、2018年2月にデビューした高校2年生の学級委員長です。
清楚なビジュアルとぶっ飛んだ企画のギャップが人気で、にじさんじで高い知名度を誇る「看板ライバー」として知られています。
月ノ美兎の『中の人』は、元クリエイターの『新発田実月花』さんと言われています。
新発田さんは『寸胴犬(ダックスフンド)』名義で、写真家や映画監督として活動していました。
月ノ美兎も過去に「映画を撮ることもたまにある」とツイートしています。
月ノ美兎と『中の人』の主な共通点
・声が似ている
・映画の制作経験がある
・個性的で濃いキャラクターが似ている
さらに、YouTubeには新発田さんの高校時代の動画が残っています。中央でマイクを持っている女性が新発田さんです。
2人の声と濃すぎるキャラクターが似ていたこともあり、ファンからは「やってることが月ノ美兎」「思ってた通り」というコメントが投稿されていました。
【プロフィール】
愛称:えるえる、えるたそ
誕生日:1月24日
ファンネーム:なし
チャンネル登録者数:65万人(2025年2月時点)
初配信:2018年2月
えるは、2018年に『にじさんじ1期生』としてデビューしたエルフの女の子です。
「人間たちと仲良くなりたい」という理由で、異世界にあるエルフの森から人間界にやってきました。
えるの『中の人』と言われているのは、声優の『瀬戸内りく』さんです。
瀬戸内さんは大学を卒業後、声優としての活動をスタートします。
アニメやゲームに出演、CMやナレーション業など精力的に活動していましたが、2017年3月に活動を休止しました。
えると『中の人』の主な共通点
・声が似ている
・配信中のミスで職場が特定された
さらに、えるは配信中に職場のLINEグループ『ほわいとりりぃ』のトーク画面が映るというミスを犯します。
そこに瀬戸内さんが在籍(現在は退職)していたことが判明し、えるの『前世』が特定されました。
【プロフィール】
愛称:でろーん
誕生日:秘密
ファンネーム:楓組
チャンネル登録者数:89万人(2025年2月時点)
初配信:2018年2月
樋口楓は、2018年2月にデビューした高校2年生のVTuberです。
「授業中に『でろーん』とした体勢で寝ている」ことから、『でろーん』と呼ばれています。
樋口楓の『中の人』として挙げられているのは、『わさP』こと『徳倉実』さんです。
徳倉さんは2011年からボカロPとして活動していて、『愛想レーション』『四ツ谷さんによろしく』など多くのボカロ曲を制作。
2021年に公開した『とても素敵な六月でした』は、ニコニコ動画で150万回以上再生とミリオンヒットを記録しました。
樋口楓と『中の人』の主な共通点
・関西の学校に通っていた
・トランペットが得意
・好きなアーティストが同じ
樋口楓とは「トランペットが得意」「2人とも関西の学校に通っている(いた)」などの共通点が見つかっています。
さらに、掲示板サイト『2ちゃんねる』のスレッドに、『樋口楓:徳倉実(灯花、わさP)』と書かれていたことも。
その後、2人の共通点が発覚したことにより、「同一人物」の信憑性が上がりました。
【プロフィール】
愛称:しずりん、凛先輩
誕生日:8月28日
ファンネーム:なし
チャンネル登録者数:89万人(2025年2月時点)
初配信:2018年2月
静凛は、『にじさんじ1期生』として活動を開始した高校3年生のVTuberです。
同期の月ノ美兎、樋口楓と仲が良く、3人で『JK組』というユニットを組んでいます。
静凛の『中の人』は、ゲーム実況者の『Luene』さんと言われています。
Lueneさんは2010年から活動を始め、ホラーゲームを中心にプレイしていました。
2018年に静凛がデビューしてからも、『twitch』『YouTube』で配信を続けています。
静凛と『中の人』の主な共通点
・声が似ている
・ホラーゲームが好き
静凛もホラーゲーム好きを公表していて、『バイオハザード』のゲーム実況を頻繁に行っています。
大人っぽく落ち着いたトーンの声が似ていて、SNSでも「声が同じ」ことが指摘されていました。
【メンバー(左から順に)】
・ギルザレンⅢ世(ギル様)
・宇志海いちご(いちごちゃん)
・物述有栖(有栖ちゃん)
・森中花咲(かざちゃん)
・剣持刀也(もちさん)
・夕陽リリ(リリちゃん)
・伏見ガク(ガッくん)
・家長むぎ(むぎちゃん)
・文野環(野良猫)
・鈴鹿詩子(詩子おねえさん)
→2024年6月に卒業
『にじさんじ2期生』は、1期生のデビューから1か月後に活動を開始した10人のVTuberです。
2024年6月に鈴鹿詩子が卒業してからは、9人で活動を続けています。(2025年2月時点)
【プロフィール】
愛称:むぎちゃん、むぎむぎ
誕生日:11月7日
ファンネーム:なし
チャンネル登録者数:24万人(2025年2月時点)
初配信:2018年3月
家長むぎは、2018年3月に『にじさんじ2期生』としてデビューしたVTuberです。
「15歳の中学3年生」という設定ですが、基本的には家にひきこもってゲームをしていることが多いそうです。
家長むぎの『中の人』として挙げられているのは、『いくら牛乳』さんです。
いくら牛乳さんは声優として活動していた女性で、ASMR作品を制作していました。
この時にイラストを担当していたのが『atahuta』さんで、家長むぎもatahutaさんが制作したイラストを背景に配信を行っていたことが判明しました。
家長むぎと『中の人』の主な共通点
・声が似ている
・配信で使われていたイラストの制作者が同じだった
いくら牛乳さんが過去にリリースしたASMR作品はすべて削除されています。
しかし、過去に作品を購入した一部のファンは「2人の声がそっくり」と感じているそうです。
【プロフィール】
愛称:有栖ちゃん
誕生日:11月16日
ファンネーム:うさぎさん
チャンネル登録者数:26万人(2025年2月時点)
初配信:2018年3月
物述有栖は、2018年3月に活動を開始した『にじさんじ』の2期生です。
『不思議の国のアリス』のような衣装が特徴ですが、実際は『日本生まれ日本育ちの高校1年生』です。
物述有栖の『中の人』は、配信者の『こゆこゆ』さんと言われています。
こゆこゆさんは『ツイキャス』でゲーム実況や雑談を行っていた方で、「癒し系」の声が特徴の配信で人気を獲得。(現在は削除済み)
コスプレイヤーとしても活動していて、Xには顔写真をいくつか投稿していました。
物述有栖と『中の人』の主な共通点
・声が似ている
・猫が好き
・『中の人』の活動休止と物述有栖のデビュー時期が近い
さらに、こゆこゆさんは2018年1月にXで「何かと予定が埋まっている」と投稿。
同年2月に物述有栖がデビューしたため、「VTuber活動が忙しくなったのでは?」と噂されています。
【プロフィール】
愛称:かざちゃん
誕生日:5月23日
ファンネーム:くまさんず
チャンネル登録者数:32万人(2025年2月時点)
初配信:2018年3月
森中花咲は、2018年3月に『にじさんじ2期生』としてデビューしたVTuberです。
設定上は「10歳の小学4年生」ですが、科学の力で大人の姿に変身することも。
森中花咲の『中の人』は、配信者の『蟹まんじゅー』さんと言われています。
蟹まんじゅーさんは2016年から2018年まで、配信アプリ『LisPon』で活動していました。
2018年3月の引退配信後は、『LisPon』のアカウントや当時のSNSをすべて削除しています。
森中花咲と『中の人』の主な共通点
・声が似ている
・元1期生『勇気ちひろ』と前世から仲が良い
蟹まんじゅーさんは引退から7か月後の2018年10月に、Xのアカウントを開設。
主に顔写真を投稿していて、可愛らしい顔立ちをしていることが分かります。
【メンバー(左から順に)】
・笹木咲(笹木)
・魔界ノりりむ(りりむ)
・赤羽葉子(ばねちゃん)
・雪汝(せなさん)
→2019年10月に卒業
・叶(かなかな)
・葛葉(ずは)
・闇夜乃モルル(モルル)
→2019年6月に卒業
・本間ひまわり(ひまちゃん)
・椎名唯華(しぃしぃ)
『にじさんじゲーマーズ』は、2018年5月に活動を開始したVTuberグループです。
名前の通りゲーム実況をメインに行っていて、「ゲームを楽しむ」ことをコンセプトにしています。
メンバーの加入と卒業を経て、現在は7人のVTuberが在籍しています。(2025年2月時点)
【プロフィール】
愛称:かなかな、叶くん
誕生日:7月7日
ファンネーム:叶隊
チャンネル登録者数:141万人(2025年2月時点)
初配信:2018年5月
叶は、2018年5月に『にじさんじゲーマーズ』のメンバーとして活動を開始したVTuberです。
おっとりした見た目とゆるい喋り方が特徴で、「癒し系男子」として人気を集めています。
叶の『中の人』として挙げられているのは、配信者の『柊みより』さんです。
柊さんは2012年から『ニコニコ動画』『ツイキャス』で、声真似動画の投稿や雑談、ゲーム実況を行っていました。
過去にはマスクをつけた状態で、顔出し配信をしていたこともあります。
叶と『中の人』の主な共通点
・声が似ている
・好きな食べ物、ゲームが同じ
・『中の人』の活動休止と叶のデビュー時期が近い
その後、2018年5月に叶がにじさんじからデビュー。翌月に柊さんが活動休止を発表しました。
2人には「声と喋り方が似ている」「好きなゲームが同じ」など、多くの共通点が見つかっています。
【プロフィール】
愛称:笹木、咲ちゃん
誕生日:11月11日
ファンネーム:笹キッズ
チャンネル登録者数:88万人(2025年2月時点)
初配信:2018年7月
笹木咲は、2018年7月にデビューした高校2年生のVTuberです。
のんびりした性格の関西女子で、配信では「やよ~」とスローテンポで喋ります。
笹木咲の『中の人』は、ゲーム実況者の『ぱすと』さんと噂されています。
ぱすとさんは2015年に『ニコニコ動画』で活動を始め、『スプラトゥーン』『モンスターハンター』などの配信を行っていました。
YouTubeには、『ニコニコ動画』の公式番組に顔出しで出演した動画が残っています。
笹木咲と『中の人』の主な共通点
・声が似ている
・スプラトゥーンの使用武器が同じ
・水族館とお寿司が好き
・『中の人』の活動休止と笹木咲のデビュー時期が近い
ぱすとさんは2018年5月に動画の更新が止まり、SNSの投稿も削除。
その2か月後に笹木咲がデビューしているため、「『前世』ではないか?」と推測されています。
【プロフィール】
愛称:ひまちゃん、ほんひま
誕生日:8月10日
ファンネーム:ひまぐま
チャンネル登録者数:74万人(2025年2月時点)
初配信:2018年7月
本間ひまわりは、2018年7月に『にじさんじゲーマーズ』の一員としてデビューしたVTuberです。
笹木咲と同じ『バーチャル大阪』出身の高校2年生で、関西弁で話すのが特徴です。
本間ひまわりの『中の人』は、ゲーム実況者の『鈴木ゆぽち』さんと言われています。
鈴木ゆぽちさんは『Youtube』『Twitch』で活動していた配信者で、主にFPSゲームを実況していました。
YouTubeには当時の動画が残っていて、声を聴くことができます。
本間ひまわりと『中の人』の主な共通点
・声が似ている
・好きなゲームが同じ
・『中の人』の活動休止と本間ひまわりのデビュー時期が近い
鈴木ゆぽちさんは2018年7月に活動を休止。本間ひまわりは同年7月6日にデビューしました。
活動休止とデビューの時期が近いだけでなく、「2人とも関西出身」「FPSゲームが好き」などの共通点が見つかっています。
【プロフィール】
所属グループ:にじさんじ
愛称:葛葉、ずは
誕生日:11月10日
ファンネーム:ラグファミ
チャンネル登録者数:192万人(2025年2月時点)
初配信:2018年3月
葛葉は、2018年3月に活動をスタートした『ニートのゲーマー吸血鬼』です。
元々は個人勢のVTuberとして活動していましたが、同年7月に『にじさんじゲーマーズ』へと加入。
卓越したゲームスキルと、豊富な語彙力を活かした『脊髄トーク』で人気を集めています。
葛葉の『中の人』と言われているのは、『そにろじ』さんです。
そにろじさんは2016年から2018年まで、『Twich』でゲーム実況を行っていた配信者です。
ゲームの腕前が高いことで知られていて、プロゲーマーチーム『PENTAGRAM』に所属するほどの実力を持っていました。
葛葉と『中の人』の主な共通点
・声が似ている
・FPSゲームが得意
・Xで意味深な発言を投稿していた
葛葉も『League of Legends』をはじめとしたFPSゲームが得意で、配信でも定期的にプレイしています。
さらに、過去には「あの時のファン生きてるか」と意味深な発言をXに投稿。
2人は声も似ていることから、「同一人物」だと噂されています。
【主な所属タレント(左から順に)】
・ドーラ(ドーラ様)
・海夜叉神(海神様)
→2019年4月に卒業
・伽尾アズマ(アズマ)
→2019年5月に卒業
・出雲霞(イカスミ)
→2020年10月卒業・轟京子(きょーこ)
・シスター・クレア(クレアさん)
・花畑チャイカ(チャイちゃん)
・社築(やしきず)
『にじさんじSEEDs』は、2018年6月に活動を開始したVTuberグループです。
グループ名の「SEED」は「種」を意味する言葉で、「グループ活動の可能性を秘めたチャレンジ枠」として結成されました。
『にじさんじ』のグループではメンバーが最も多く、現在は24人のライバーが活動を続けています。(2025年2月時点)
【プロフィール】
愛称:クレアさん、シスター先生
誕生日:10月4日
ファンネーム:たぬさん
チャンネル登録者数:58万人(2025年2月時点)
初配信:2018年6月
シスター・クレアは、2018年6月にデビューしたVTuberです。
普段は教会に住んでいるシスターで、人々に「癒し」を与えるために配信を始めたそうです。
シスター・クレアの『中の人』は、『ひなたゆかり』さんと言われています。
ひなたゆかりさんは2008年から活動を始めた配信者で、『歌ってみた』を中心に投稿していました。
声優としても活動していて、同人ゲーム『ハッピーエンドに花を添えて』に女子高生役で出演していたことも。
画像引用:SHOWROOMより
シスター・クレアと『中の人』の主な共通点
・声が似ている
・料理が得意
・好きなアニメが同じ
・『中の人』の活動休止とシスター・クレアのデビュー時期が近い
ひなたゆかりさんは、2018年6月24日に「所属の都合」で活動休止することを発表。
同年6月3日にシスター・クレアがデビューしているため、「VTuber活動との両立が難しくなったのか?」と推測されています。
【プロフィール】
愛称:チャイちゃん、チャイチャイ
誕生日:6月27日
ファンネーム:時間の無駄
チャンネル登録者数:51万人(2025年2月時点)
初配信:2018年6月
花畑チャイカは、2018年6月に活動を開始した『異世界出身のニューハーフエルフ』です。
アバターは彫りの深い顔にメイド服、筋肉質の体とかなりインパクトのある見た目をしています。
花畑チャイカの『中の人』として挙げられているのは、ゲーム実況者の『たまねぎおとこ』さんです。
たまねぎおとこさんは2014年からYouTubeで活動を始め、『パズドラ』『白猫プロジェクト』の実況動画で人気を獲得。
2018年1月には「実写」として、顔出しの実況動画を投稿していました。
花畑チャイカと『中の人』の主な共通点
・声が似ている
・活動名が「畑」に関係している
・『中の人』の活動休止と花畑チャイカのデビュー時期が近い
しかし、たまねぎおとこさんは2018年に「YouTubeの才能がない」という理由で動画投稿を停止。
同年6月に花畑チャイカがデビューしたため、ファンからは『中の人』『転生した』と噂されています。
社築は、2018年6月に活動を開始した『IT企業の会社員』です。
よく間違われるのですが、名前の読みは「やしろ きずく」です。「しゃちく」と呼ぶと怒られるので、お気をつけください。
社築の『中の人』は、配信者の『機械@』さんと言われています。
機械@さんは『ニコニコ動画』で活動していた男性ゲーム実況者で、『beatmania IIDX』などの音ゲーを中心にプレイしていました。
社築と『中の人』の主な共通点
・声が似ている
・音ゲーが得意
・好きな漫画が同じ
YouTubeには、機械@さんの手元が映った『プレイ動画』が残っています。
これを見たリスナーからは、「笑い方が同じ」「何一つ変わってない」といったコメントが寄せられました。
さらに、音ゲーのガチプレイヤーからは「指の動きが同じ」との声が上がり、社築の『前世』が特定されることにつながりました。
【紹介するVTuber】
・アンジュ・カトリーナ(アンジュ)
・加賀美ハヤト(社長)
・天宮こころ(あまみゃ)
・不破湊(ふわっち)
・イブラヒム(イブ)
・ローレン・イロアス(ローレン)
これから紹介するのは、2018年12月末の『にじさんじ』統合後にデビューしたメンバーです。
2019年1月からライバーが次々と加入し、現在まで多くのVTuberが『にじさんじ』に参加しています。
この記事では、その中でも特に知名度が高く、動画の再生回数が多いVTuber7人を紹介します。
【プロフィール】
愛称:アンジュ、アンちゃん
誕生日:9月30日
ファンネーム:賢者キッズ
チャンネル登録者数:88万人(2025年2月時点)
初配信:2019年3月
アンジュ・カトリーナは、2019年3月に活動を開始した『錬金術師』のVTuberです。
低めのハスキーボイスと、関西弁を活かした軽快なトークで人気を集めています。
アンジュ・カトリーナの『中の人』として挙げられているのは、配信者の『ツートン』さんです。
ツートンさんは2010年6月に『ニコニコ動画』で活動を始め、『マインクラフト』『スプラトゥーン』の実況動画を投稿していました。
アンジュ・カトリーナと『中の人』の主な共通点
・声が似ている
・関西弁で話す
・好きなゲームが同じ
・『中の人』の活動休止とアンジュ・カトリーナのデビュー時期が近い
ツートンさんは2019年3月に活動を終了。アンジュ・カトリーナは同年3月23日にデビューしています。
2人は活動時期が近く、声と話し方も似ていることから、『前世』だと言われています。
【プロフィール】
愛称:社長
誕生日:12月2日
ファンネーム:潜在株主
チャンネル登録者数:82万人(2025年2月時点)
初配信:2019年7月
加賀美ハヤトは、2019年7月にデビューした『にじさんじ』所属のVTuberです。
玩具会社『加賀美インダストリアル』の代表取締役で、メンバーやファンからは「社長」と呼ばれています。
加賀美ハヤトの『中の人』は、歌い手の『タラチオ』さんと言われています。
タラチオさんは、力強い歌声やデスボイスなどの多彩な声を使い分けるスタイルが特徴の歌い手です。
現役で『歌い手』として活動しており、オリジナル曲のリリースやワンマンライブツアーの開催するほどの人気を集めています。
加賀美ハヤトとは声と歌い方がそっくりで、ファンからも「そのまんま」というコメントが上がるほど。
タラチオさんのXには顔写真も公開されていて、イケメンな素顔を拝むことができます。
【プロフィール】
愛称:あまみゃ
誕生日:7月1日
ファンネーム:MYAOZ
チャンネル登録者数:72万人(2025年2月時点)
初配信:2019年8月
天宮こころは、2019年8月に活動を開始した『にじさんじ』所属のVTuberです。
”「龍」と対話できる一族の巫女”という設定で、自分のことを『ふわふわどらごんがーる』と名乗っています。
天宮こころの『中の人』として噂されているのは、『めありー』さんです。
めありーさんは2013年から活動していた歌い手で、透き通った歌声と伸びのあるハイトーンボイスが特徴です。
YouTubeのチャンネル登録者数48万人、2019年5月に公開された『DAYBREAK FRONTLINE』のカバー動画は3400万回以上再生と、歌い手の中でもトップクラスの人気を誇っていました。
天宮こころと『中の人』の主な共通点
・声が似ている
・関西弁で話す
・猫を飼っている
・『中の人』の活動休止と天宮こころのデビュー時期が近い
めありーさんは2019年7月に活動休止を発表し、その1カ月後に天宮こころがVTuber活動を開始。
さらに、活動休止前にはXで『にじさんじ沼すぎる』と投稿していました。
活動休止を発表した時も『別のところで歌っていたりするかも』と報告していたため、「『転生』の匂わせではないか?」と言われています。
【プロフィール】
愛称:ふわっち
誕生日:4月18日
ファンネーム:不破狂
チャンネル登録者数:106万人(2025年2月時点)
初配信:2019年11月
不破湊は、2019年11月に『にじさんじ』からデビューした『バーチャルホスト』です。
天然っぷりが炸裂する『脳死トーク』と人懐っこい性格が人気のVTuberで、『ふわっち』の愛称で親しまれています。
不破湊の『中の人』として挙げられているのは、ゲーム実況者の『カフェイン』さんです。
2013年に『ゆっくり実況』の投稿を始め、その後、雑談や自身の声でのゲーム実況を行うようになりました。
2018年からは歌い手として『歌ってみた』の投稿やライブイベントを行い、現在も活動を続けています。
不破湊と『中の人』の主な共通点
・声が似ている
・出身地が「大阪」
・身長が同じ
・加賀美ハヤトとは『前世』から仲が良い
さらに、加賀美ハヤトの『中の人』であるタラチオさんと仲が良いことでも知られています。
2024年にはツーマンライブを開催していて、Xには顔出しのツーショット写真が公開されています。
不破湊と加賀美ハヤトも同じユニット『ROF-MAO』で活動しているため、『前世』から繋がりがあったことが分かりますね。
【プロフィール】
愛称:イブ、イブちゃん
誕生日:7月25日
ファンネーム:イブライバー
チャンネル登録者数:76万人(2025年2月時点)
初配信:2020年1月
イブラヒムは、2020年1月にデビューした『にじさんじ』所属のVTuberです。
アラビアン風の衣装が特徴の『元石油王』で、今はゲーム実況をしながら余生を過ごしているそうです。
イブラヒムの『中の人』は、ゲーム実況者の『みさわ船長』と言われています。
みさわ船長は2014年に活動を始めた男性実況者で、音声ソフトを使った『ゆっくり実況』を投稿していました。
2017年には、大手YouTuber事務所『UUUM』に所属したことを発表しています。(現在は脱退)
イブラヒムと『中の人』の主な共通点
・声が似ている
・好きなゲームが同じ
・『中の人』の活動休止とイブラヒムのデビュー時期が近い
みさわ船長は、2019年12月に投稿された『ポケットモンスター ソード・シールド』の実況動画を最後に活動を休止。
その1か月後にイブラヒムがデビューしているため、「VTuber活動のために休止した」と考えられます。
【プロフィール】
愛称:ローレン
誕生日:9月6日
ファンネーム:WANTED
チャンネル登録者数:80万人(2025年2月時点)
初配信:2020年1月
ローレン・イロアスは、2021年7月に『にじさんじ』からデビューしたVTuberです。
『都市警備部隊に所属する警官』という設定で、爽やかな低音ボイスと言葉選びが秀逸なマシンガントークが特徴です。
ローレン・イロアスの『中の人』として挙げられているのは、元プロゲーマーの『おばくん』です。
おばくんは『オーバーウォッチ』『PUBG』などのFPSゲームが得意で、大会での優勝経験も多い実力者でした。
ローレン・イロアスと『中の人』の主な共通点
・声が似ている
・FPSゲームが得意
・『中の人』の活動休止とローレン・イロアスのデビュー時期が近い
落ち着いた低い声とイケメンな素顔が人気のゲーマーでしたが、2021年7月に「就職」を理由に引退。
その後すぐにローレン・イロアスがデビューしたため、ゲーマーとしての活動に区切りをつけたのかもしれません。
今回は大手VTuber事務所『にじさんじ』の『中の人』を紹介しました。
『中の人』は、ゲーム実況者やクリエイターなどの経験を活かし、『にじさんじ』に加入したことが分かりますね。
『にじさんじ』は現在も、新たなライバーがデビューし続けています。
推しになったVTuberの過去も気になりますが、ファンの1人として今後の活躍に注目しましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました。
良盤ディスクでは、VTuberグッズの買取を行っております!
豊富な知識を持つ専門スタッフがCDやDVD、雑誌などのあらゆるVTuberグッズを積極的に買取いたします。
写真を送るだけのLINE査定も受け付けておりますので、お気軽にご相談ください!
お客様からのご依頼をお待ちしております!
おすすめの記事はこちら↓