湊あくあは『ホロライブ2期生』として、約6年間活動していたVTuberです。
可愛らしいビジュアルや透明感のある歌声で人気を集め、2024年に惜しまれつつ『ホロライブ』を卒業しました。
卒業後は新たなVTuberとして「転生」を果たし、ビジュアルや話し方から「前世」が判明。
ファンからは「待ってました!」「最初から応援できるのが嬉しい!」といった喜びの声が多く寄せられました。
この記事では、湊あくあの「卒業」までの歩みと、「転生先」での活動について紹介します。
新たなステージでの活躍が気になる方は、ぜひ最後までご覧ください。
湊あくあのプロフィール
所属していたグループ:ホロライブ2期生
愛称:あくたん
誕生日:12月1日
ファンネーム:あくあクルー
活動期間:2018年8月8日~2024年8月28日
湊あくあは、VTuber事務所『ホロライブプロダクション』に所属していたVTuberです。
青と白のメイド服が特徴の『バーチャルマリンメイド』で、ファンやホロメンからは『あくたん』と呼ばれていました。
湊あくあは2018年8月8日に『ホロライブ2期生』としてデビュー。
YouTubeでは主にゲーム実況や雑談配信、オリジナル曲の投稿を行っていました。
特にゲームの腕前はトップクラスで、上位10%に位置する『APEX』のマスターランクにソロで到達、高難易度のアクションRPG『ダークソウル』を2時間45分でクリアするなど、多くの実績を残しています。
2024年5月にはYouTubeのチャンネル登録者数200万人を達成し、『ホロライブ』の人気VTuberとしての地位を確立。
しかし、同年8月6日の配信で「会社との方向性の違い」を理由に卒業することを発表しました。
卒業発表から22日後の8月28日に『卒業ライブ』を行い、『ホロメン』としての活動を締めくくりました。
湊あくあの「ホロライブ卒業」は、多くのライバーやファンに衝撃を与えました。
人気VTuberの卒業は業界への影響も大きく、「関連グッズの販売終了」「進行していた企画の中止」といった事態が発生するほど。
本記事では、当時話題となったエピソードを3つ紹介します。
湊あくあは2024年8月1日の配信で「“卒業”を匂わせる発言」をしていました。
最後の曲を歌う前に「今からすごく変なことを言います」と話を切り出し、次のように語ったのです。
実際の発言(1:29:24から)
もし私の身に何かあった時は、私には納得できない大きな力が動いてると思ってほしい。
私は明日も生きる。正義のために。諦めない。戦い続けることをここに誓います。
真剣な口調で語っていたため、配信を見たファンから「“卒業”ではないか?」と憶測が飛び交う事態に。
配信から5日後、正式に『ホロライブ』からの卒業が発表され、「意味深な発言」として話題になりました。
『あくありうむ。』は、湊あくあが主演・プロデューサーを務める恋愛アドベンチャーゲームです。
湊あくあの「美少女ゲームのヒロインになりたい」という夢から制作されたゲームで、2022年10月27日にSwitchとプレイステーション4用のソフトが発売されました。
開発元のエンターグラムは2024年3月に、本作の続編となる「完全新作ゲーム」の制作を発表。
しかし、湊あくあの卒業を受け、同年8月7日に開発中止が決まりました。
新作ゲームはお蔵入りとなりましたが、『あくありうむ。』の販売は現在も続いています。
湊あくあは活動終了日の2024年8月28日に、卒業ライブ『あくあ色に染まれ!』を開催。
前半はホロライブ0~6期生とのコラボ、後半はオリジナル曲のソロ歌唱という2部構成で展開されました。
ライブ当日は最大同時接続数96万人、Xのトレンド1位を記録。
最後のMCで語った「私は今日、伝説になります」の言葉通り、輝かしいラストライブとなりました。
日付が変わる直前にはXで「またいつか!」と綴り、約6年間の活動に幕を下ろしました。
結城さくなのプロフィール
所属グループ:無所属
愛称:さくたん
誕生日:12月2日
ファンネーム:さくなだふぁみりあ
初配信日:2024年10月27日
湊あくあは『ホロライブ』の卒業から2か月後、別のVTuberとして「転生」を果たします。
転生後の名前は『結城さくな』で、ファンからは「再出発」として大きな注目を集めました。
では、なぜ湊あくあが「転生」したと言われているのでしょうか。
2人のプロフィールや話し方など、5つの共通点から理由を探っていきます。
湊あくあのプロフィール
・アイドルゲーマーメイド
・おっちょこちょいでドジっ子
・ゲームが得意
結城さくなのプロフィール
・夢は一流の猫メイドになること
・ドジっ子メイド
・ゲームと歌が大好き
湊あくあと結城さくなは、「アバターの見た目」と「キャラクター設定」が似ています。
2人のプロフィールを見ると、「ドジっ子メイド」「ゲームと歌が好き」といった多くの共通点が。
ティザーPVの公開時には、2人の見た目があまりにも似ていることから、SNS上で「転生した?」という憶測が飛び交いました。
さらに、2人のアバターを制作したのは同じ人物であることが判明しています。
Live2Dデザイナーの『rariemonn』さんは、湊あくあのイラストを担当した『がおう』さんの名前を挙げていました。
キャラクター設定が似ているのは、同じクリエイターが関わっているためだと考えられます。
湊あくあの「転生」が判明した理由は、「声が似ている」ことです。
上2つの動画を聴き比べてみると、ふわふわとした高めの声質と、訛りのような独特なイントネーションが似ています。
初配信を聴いたファンからは、「あの時を思い出す」「これだ!ってなった」といったコメントが寄せられ、結城さくなが注目を集めるきっかけとなりました。
湊あくあといえば、独特な一人称の「あてぃし」です。
これは「あたし」が舌足らずな話し方によって、「あてぃし」と聞こえるためです。
結城さくなは基本的に「私」「あたし」を使っていますが、時々「あてぃし」と言うことも。
あまり隠している様子もなかったため、「前世」が特定されることになりました。
結城さくなは、好きなアニメとして『ソードアート・オンライン』(SAO)を挙げています。
初配信では、名前の由来がSAOのヒロイン『結城明日奈』であることを明かしていました。
湊あくあもSAO好きを公表していて、ゲーム実況も何度か行っていました。
2024年2月には、RPGゲーム『ソードアート・オンライン ラスト リコレクション』にプレイアブルキャラクターとして登場。
同年8月の卒業発表後は、配信停止にならず「引き続きプレイできる」ことが発表されました。
結城さくなは、配信中に「前の活動を辞めた理由」を語ったことがあります。
2024年12月11日に行った歌枠で「前もネットで仕事してた」と切り出し、次のように語りました。
実際の発言(2:38:25から)
自分のこだわりを捨ててでも、物語を継続しなきゃいけくなる場面が訪れてしまった
誰かに自分の描いてきたものを、ぐちゃぐちゃにされるのが耐えられなかった
湊あくあは「事務所との方向性の違い」により、ホロライブを卒業しています。
自分の思うように活動ができなかったため、「転生」を決めたのかもしれません。
結城さくなは「湊あくあの“転生先”」という噂がきっかけで、急激に注目を集めました。
新人VTuberとしては異例の人気を獲得し、今ではテレビやラジオなど、様々なメディアに進出しています。
最後に、結城さくなのデビュー後の活躍について紹介します。
結城さくなは2024年12月26日に、YouTubeのチャンネル登録者数100万人を突破。
この日に行われた歌枠では、配信開始からわずか1時間で達成という快挙を成し遂げました。
デビューは同年10月27日で、100万人達成はちょうど2か月後という異例のスピード。
達成時には「こんなにたくさんの人が見てくださるのは奇跡」と語り、リスナーへの感謝を伝えました。
結城さくなは2024年12月21日に、初のレギュラーラジオ番組『結城さくなにツインテールが似合うまで!』の放送決定を発表しました。
内容は結城さくなの成長を見守る「応援型ラジオ番組」で、2025年1月2日からスタートしました。
番組は毎週木曜日の19時30分から、『文化放送』にて放送中です。
結城さくなは、2025年2月にアニメ『ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います』(ギルます)のCMに出演。
アニメ6話の放送終了後、『スペシャルCM』としてテレビに登場しました。
ちなみに、『ギルます』の原作小説のイラストを担当しているのは、結城さくなのキャラクターデザインも手掛けた『がおう』さんです。
今回のコラボに伴い、Xでは主人公の『アリナ・クローバー』との共演イラストが公開されました。
今回は『湊あくあ』の転生先である『結城さくな』について紹介しました。
湊あくあは『ホロライブ』を卒業後、新たな場所でVTuber活動を再開しました。
「転生」時には様々な憶測が上がりましたが、今では1人の「新人VTuber」として温かく迎えられています。
新しいステージで活動を始めた『結城さくな』の、今後の活躍を楽しみにしましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました。
良盤ディスクでは、湊あくあをはじめとしたVTuberグッズの買取を行っております!
豊富な知識を持つ専門スタッフがCDやDVD、雑誌などのあらゆるVTuberグッズを積極的に買取いたします。
写真を送るだけのLINE査定も受け付けておりますので、お気軽にご相談ください!
お客様からのご依頼をお待ちしております!